top of page
unplugged music house 88keys
88keys(ハチハチ・キーズ)という店名は、ピアノの鍵盤数が88鍵あることから名付けました。「ハチハチ」または「テラハチ(寺地町88)」と気軽に呼んでいただけると嬉しいです。
店の肩書にあるunplugged(アンプラグド)は、電気のプラグを抜いた、という意味で、電気楽器やアンプを使わない演奏を意味します。ピアノ、ヴァイオリン、歌、など、そのままの楽器の音を楽しめる音楽ハウスとして、イベントを企画していきたいと考えています。堅苦しいことは一切なし!気になったイベントがあれば、どうぞお気軽に音楽を楽しみに来てくださいね!
主にゆっくりした時間を過ごすカフェのお店ですが、火・水・木曜日にはランチタイムもあります!マスター得意のカレーなどでお待ちしています。金・土曜日の夜にはバータイム!手軽なおつまみと簡単なお酒をご用意できるかと思います。元酒場だった88keys、ちょっと大人な雰囲気もお楽しみください!

HORUGELについて
88keysにあるグランドピアノは、ちょっと聞きなじみのない「HORUGEL(ホルーゲル)」というピアノ。昭和の初期から戦前までのわずかな期間に、日本の「小野ピアノ」で作られた、国産のピアノです。
「小野ピアノ=HORUGEL」は、日本のピアノ製造の黎明期にドイツに技術留学した日本楽器(ヤマハ)創業者の山葉直吉のもとに、13歳の時に弟子入りした大橋幡岩という人が工場長をつとめた優秀なピアノメーカーでした。
店内のピアノは製造1933年、90余年の月日を越えて、完全オーバーホールされたホルーゲルのやわらかくあたたかい響きを聞きに来てくださいね。

bottom of page